
夏休みですね!
皆さん こんにちは!!
またまた、お久しぶりになってしまいました (>_<)
もう梅雨も明けて、急に猛暑日☀が続いて、
体調を崩されたりはされていませんか?
当院では、入院中の方や、介護施設などに入所されて
いらっしゃる方々などは、往診による口腔ケアはもちろん
抜歯や義歯作成などのお手伝いをさせて頂いております。
先日もある施設にて、熱中症の症状がみられる方がいらっしゃい
ました。
最近は、お部屋の中にいても熱中症になってしまう方も
多いようですから、こまめに水分補給を行い、
そして、熱中症にならないためにも、しっかり栄養の
バランスのとれた食事と、充分な睡眠で、体調管理に
気をつけましょう!!
また、この夏休みを利用して、虫歯など治療の必要な方は、
早めに受診して、身体全体健康に、この夏を乗り切りましょう(^O^)/

令和
GW真っ只中ですが、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?
昨日の5月1日から新しい時代
【 令和 】
がスタートしましたね!
昭和から平成になるときは、もう30年も前のことですが、
私の中の記憶では、昭和天皇の喪に更けていたこともあってか、
なんとなく昨日のTVで放映されていたような晴れやかは感じ
ではなかったように思いましたが、
昨日は、とっても晴れやかで、新たな時代
〔 令和 〕に希望にあふれていたように
感じました (^_-)-☆
皆さまにとって、これからの時代が、
平成よりももっと笑顔あふれる素敵な時代になりますように!!


春ですね!
皆さん たいへんご無沙汰しております (>_<)
ブログ更新していない間も、いろいろとありましたが、
今年に入り、宮崎大学歯科口腔外科より
3名のDrの協力のもと、当医院にて週3日診療のお手伝いを
して頂いております!
患者様も安心して、ご来院してもらっているのでは
ないかと感じております (*‘∀‘)
また、昨年までとは少し違う感じが出でいるんじゃないかな?
って思ってますので、是非、検診及びケアにご来院下さい!!
お待ちしております (^_-)-☆

謹賀新年 2018
明けましておめでとうございます
本日より、当医院では、2018年の診療がスタート
しております!
皆様にとって、今年1年が良き年でありますように!!
さて、皆さまはこの年末年始をどのように過ごされた
でしょうか?
このお正月休みの間は、お天気にも恵まれて初詣に出掛け
られた方も多かったことでしょう。
私は、1日の朝、自宅のベランダから(*‘∀‘)ですが、
東の空から登ってくる初日の出☀を、犬3匹と共に
見てました。
朝日がとっても綺麗で、1年の安全と健康、そして
家族の幸せを祈願しました。
2018年が、どうか皆様にとって、
良い1年でありますように!!
本年も安富歯科医院院長はじめ、スタッフ一同
患者様のお口の健康を第一に、頑張って参ります。
どうかよろしくお願いいたします!


今年も残り10日!!
こんにちは!
毎日、寒い日(>_<)が続いていますが、皆さん、
いかがお過ごしでしょうか?
風邪などひかれたりされていませんか?
平成29年もあと10日ですね!
1年・1年があっという間に過ぎていきます。
当医院にとって平成29年とは・・・
院長の入院により、多くの患者様にご迷惑をおかけする
ことになりました。
そんな中でも、院長の退院を待ちわびて頂く患者様が
多く、感謝!感謝!!の年だったように思います。
現在院長は、専門の口腔外科と高齢者歯科を中心に対応
させて頂くことが多いですが、少しずつペースを取り戻しつつ
あるようです。
また今年は、訪問診療も多くさせて頂きました。
数ヵ所の施設や病院を廻りながら、口腔ケアの大切さ!を
とても実感させられた1年だったと感じております。
残り10日、私達スタッフ一同も、体調管理に充分に
配慮し、患者様のお口のケア・管理に努めていきたいと
思います!

急に寒くなってきましたね(>_<)
木々の葉が、赤や黄色に色づき、とっても鮮やか
になった途端、急に寒くなって参りましたね!!
皆さん、こんにちわ!!
風邪など引いたりしていませんか?
今年は、インフルエンザの流行もいつもより
早いようですね!
先日、子どもさんの患者様で、
『インフルエンザにもうなってしまった (>_<) 』
って言われる方もいたほどです!
先週の11月8日の 『いい歯の日』にちなんで、
I 中学校の1年生を対象に、歯みがき指導をして
参りました。
虫歯や歯周病がどのように全身へ影響を及ぼすかなど
一人一人がとっても真剣な表情で聞き、そして
実際に自分のお口の中の汚れを歯ブラシでしっかり落とす
ブラッシングを体験しました。
また本日、生徒さんからの感想を届けて頂き、
一人一人、ただ歯を磨くだけだった!と言う意識から、
しっかり丁寧に磨こうと意識が変化していることが
伝わってきて、私達スタッフ一同、うれしく感じた所でした。
お口の中が汚れていると、これから流行が予想される
インフルエンザなどにもなりやくすなります。
是非、日頃のブラッシングを大切にしていきましょう!!

Happy Halloween ♬
こんにちは! (*´▽`*)
先週末や今日・明日とハロウィンパーティー 🎉
などされる方が多いことでしょうね (^_-)-☆
数年前までは、今ほど仮想してハロウィンイベント
に参加することも少なかったように思いますが、
最近は、若い人たちの中では、年末のクリスマスイベント
と同じくらいの盛り上がりになってますよね! (笑)
私も昨日は、あるハロウィンイベントに行き、
小さな子供たちのさまざまな可愛らしい仮想した姿を
見て、ほっこり(*´▽`*)させてもらいました。
でも、甘〜いお菓子🍬を食べた後は、
しっかり歯みがきをしましょうね!!
HAPPY HALLOWEEN ♪


肌寒くなりましね!
こんにちわ!
週末から急に肌寒くすっかり秋めいて参りましたね!
関東の方では、11月中旬並みの寒さとか・・・( ゚Д゚)
皆さん、体調など崩されてはいませんか?
それに加えて、新燃岳の6年ぶりの噴火🌋
6年前のあの火山灰が・・・
そしてたいへんだったあの時の出来事が脳裏を蘇りました。
風向きによっては、火山灰が降ってきてたいへんな所が
あると思います。このまま、大きな被害がなく終息して欲しい
ものです。
今から、しっかり手洗い・うがいなどの
予防をしていきたいものですね!
さて、皆さまにたいへんご迷惑をおかけしていました
院長の退院がようやく来週の24日に決まりました!
院長自身も入院中、患者様のことをたいへん気に
していました。
退院後もうしばらくは、体力の回復をみながら、
診療に戻ることになるとは思いますが、
これまで同様Dr二人体制にて診察させて
頂きますので、よろしくお願い致します!!

口腔ケアって何?
週末になると、毎週のようにあちらこちら 運動会
で賑わっていますね!
こんにちわ(✿✪‿✪。)
朝晩は、過ごしやすい季節となり、空を眺めてみても、
秋の雲が空を覆い、季節の変わり目を感じることが多く
なってきたように思います!
半面、体調を崩しやすくもなってきていますので、
今からしっかりと口腔内のケアを行い、予防に努めましょう!!
ところで、先日ある患者様から
『口腔ケア!って大事!!ってわかっているけど、なかなか時間も
ないし、どうしたらいいのかわからんがね!』
って言われました。
皆さんにとって、 【口腔ケア】とは
どのような感じを抱いていらっしゃるのでしょうか?
多くの方々は、歯みがきやうがいをすること!って思っていらっしゃる
と思います!
当医院では、患者様のお口一人一人に応じたブラッシングの指導や、
歯ブラシなどの物品の紹介、また往診では寝たきりの患者様の口腔管理
及びケアなどなど行っていますが、
【口腔ケア】の最大の目的は、
QOL(クオリティ・オブ・ライフ)生活の質を高め、
口腔内から、健やかにすることにあると考えております。
自分の口で食べること、思うように話すことができるということは、
当たり前のようで、実はとっても大切なことです。
その人(その方)らしい、身体も心も豊かな生活ができるように、
当医院スタッフ一同 口腔ケアの
お手伝いをしていきたいと考えております!
ご自分のお口の悩みや、大事なご家族のお口の悩みなど、
わからないことは、是非一度、お気軽にご相談して下さいね!!


ホッ・・・!
こんにちは!!
皆さん、台風18号の被害はなかったですか?
今回、事前にニュースなどで目にする情報が
大きかっただけに、とっても心配しましたが、
大きな被害もなく無事に通過してくれてホッ!!
としています。
しかし、県北や大分方面の方々の大雨による被害を
考えると、心が痛みます・・・(>_<)